【正藍染とは】
正藍は「すくも」という藍の葉を100日ほど発酵させた原料を使い、灰の灰汁で藍を立てて染めます。 染める回数で(藍を重ねる回数)で色の濃淡が変わってきます。 からだに優しい天然染料で糸や繊維に付着した藍が紫外線を通さず抗菌、保温効果があると言われています。
使い込む程に色の表情が変化していく過程を楽しむことができる藍染。 お好きなメーター数でのカット販売なので、アイデアも自由自在です。
【商品説明】
以前から多くのお客様にご要望を頂いていた、洗い済みの松阪木綿無地のカット販売となります。 すべて酸処理、色止め、糊抜き済みなので加工なしでそのままご使用頂けます。
濃い色から順に濃紺、納戸、浅葱紺、浅葱、カメノゾキの全5色を取り揃えました。
※色止め加工は半級程度になります。 完全に色が定着するまでは、強い摩擦等により若干の色移りが起こる場合がありますのでご了承ください。
■巾40cm
■綿100%
※※価格はメートル単位です。 ご注意ください。